債権法改正に関する研修

 4月20日、弁護士会内で開催したされた債権法改正に関する研修を受講しました。
 債権法が改正されることが決まってから、債権法改正に関する研修は複数受講してきましたが、今回は債権法改正が交通事故等の損害賠償請求に与える影響に着目した研修であり、非常に興味深いものでした。
 債権法改正のなかでも、法定利率が変更になったことは大きな改正です。支払われるまでの利率(いわゆる「利息」)の額が変更されるわけですから、不法行為に基づく損害賠償請求をする場合に影響が及ぼされることは明らかです。
 また、時効についても、弁護士はかなり注意しなければならない問題ですから、今後もしっかり勉強していきたいと思います。

コメントを残す